あさっち、誕生日おめでとうだよん♪


あさっちのこと、呼んだよぉーん♪
今回は、我が家の愛犬あさっちのお話ですよん^^
あさっちは我が家の初代預かりわんことして、千葉わんから
預からせていただいたわんこです^^
その日が2004年7月3日。
あさ父の誕生日の一日前でした。
(誕生日は覚えやすくということであさ父と同じ日にしましたよん^^)

初めてのわんことの共生生活をスタートした私にとって、
あさっちは「反面教師」のように、たくさんのことを教えてくれました。
実は・・正直、リタイヤしたいと思ったこともありましたねぇ~。
コミュニケーションをするということ。
その難しさにいきなり直面してしまったと思うぐらいに、
あさっちは「気難しいわんこ」だと勝手に判断してしまったことも・・無きにしも非ず・・(^^ゞ
それぐらいにコミュニケーションが取りにくいわんこだと感じてしまっていました。

それからはキチンと「目を見ること」・「会話をすること」を意識するようになりました。
おかげで以前よりは、あさっちとコミュニケーションが取れてきたかな?と
勝手に(笑)感じているところがあります。
それでも、未だに色々な壁にぶつかります。
預かりわんこが入れ替わりくるたびに、どうしても起こってしまうストレス。
それによる体調不良や10円ハゲなどなど。
あさっちには色々と教えてもらっています。
そのたびに、学ばせてもらっていると感じています。
「物事を感じる・知る」ということを思い出せてくれたのも、
あさっちのおかげだと思っています。
我が家の家族わんこになってくれて、本当にありがとう・・・。
我が家を終の棲家として選んでくれてありがとう、
誕生日を迎えるたびに感じている言葉です。
今年、推定6歳のあさっち、これからも色々と教えてくださいね。
今年のお祝いのお食事は、用意しませんでした。
それは・・現在、治療中のためなんです。
あさっち、去年から尿のpH値がアルカリ性よりで、たびたび結晶を出していました。
手作り食でなんとかと願っていたのですが、
pH値が上がったり下がったりと中々安定せず、
信頼できる獣医さんと話して、春先から一旦療法食フードを食べてもらっています。
しかーし、療法食ドライフードの影響で・・


いわゆる「フード焼け」というものです。
手作り食に切り替えたことによって、
1~2年ぐらいかけて、なんとかフード焼けの色を抜くことができたのですが、
再び療法食フードで、すぐに元通りになってしまいました、あちゃ~。
pH値が収まったら、また白いおひげになるように頑張るからねっ!!

チョークチェーンカラーを新調しました♪
あさっち、男の子なのに・・そのカラーをつけてると可愛いじょ^^
by Gecheasamix | 2007-07-04 19:25 | ☆あさっち☆